出展されるサークルとゲームを紹介しています。最終回は、ゲーム開発環境です!
ゲームを容易に開発できるフリーのゲーム開発環境(ツール)は無数にありますが、アクションゲームやSTGを作りやすいツールとして有名なものに、「HSP」と「enchant.js」があります。
今回のイベントでは、両方のツールを開発されている方たちが参加されています!
HSPプログラムコンテスト事務局さん
「NScripter」や「吉里吉里」とともに、おそらく日本で最も有名なゲーム開発環境の一つ、「HSP」で作られ、コンテストに応募された作品が展示されます!
PC、iPhone、Android、iPadなど幅広い機種でゲームが遊べるとのこと。
なお、HSPプログラムコンテスト事務局さんの横では、小松菜屋さんがHSPを使ってその場でゲームを開発されます。こちらもお見逃しなく!

9leapさん
青少年プログラマ育成を目的とする、スマートフォン向けオリジナルゲーム開発コンテスト「9leap」の主催者さんです。
海外でも急速に普及しているゲーム開発環境「enchant.js」を使ったゲームも展示されるようです!
BISHAMON(MATCHLOCK)さん
3Dエフェクトツール&ミドルウェア「BISHAMON Personal PREMIUM」を発売に先駆けて、展示されます!
「D.N.A. Softwares」さんのゲーム開発環境「AIMS」に導入されるなど、同人・インディーズシーンでも普及しています。
特に、インディーズ開発者の方たちは、ぜひ体験してみてください!

東北ITコンセプト 福島GameJam in 南相馬 2012
Game Jamとは、決められた時間で、グループでゲームを作るイベントのことです。
2012年8月には、福島県南相馬市と、東京・名古屋・福岡・台湾台北・台南で「東北ITコンセプト 福島GameJam in 南相馬2012」が開催されました。
本イベントでは、福島で実際に30時間で制作されたゲームが遊べます。また、ゲームを開発された方、運営スタッフの方も参加されます!
5回にわたり、イベントで出展されるゲームをご紹介してきましたが、ゲームの面白さは、やはり実際にプレイしてみないと分かりません。
ぜひ、実際に「東京ロケテゲームショウ」にお越しいただき、ゲームをプレイし、開発者の方とコミュニケーションを取ってみてください。
皆さまのご来訪を、心よりお待ちしております!!